HOME > びっくり!お餅の効能 お餅ってスゴイ!

びっくり!お餅の効能 お餅ってスゴイ!

レパートリー豊富なお餅

時間がない時や、食欲がない時でも食べやすいお餅。お餅の良さは、その他にもたくさんあります。例えば、いろいろな食べ方ができること。

あんこや大根おろし、きな粉をまぶして食べたり、しょうゆにつけたお餅をのりで包んで食べる“磯辺餅”や、ケチャップとチーズをのせた“餅ピザ”、お肉や野菜と共にホワイトソースに絡めてオーブンで焼いた“餅グラタン”、その他にも“餅入りお好み焼き”や“餅入り餃子”など、お餅の食べ方はとても豊富です。また、中でも注目すべき食べ方が“お雑煮”!お餅と一緒にお肉や野菜が1椀でとれるので栄養面で優れていますし、さらにお餅の形や味付けが各地域によって異なるため、その1椀で「ふるさと」を感じることもできるのです。まさに“お雑煮”は、日本の郷土食の代表選手ともいえるでしょう。

 

 

スポーツ選手にお薦め!お餅パワー

お餅の優れた点は、食べ方だけではありません。アスリートやスポーツ愛好家にとってもメリットがたくさんあります。

 

メリットの1つ目が、運動中の主なエネルギー源となる“糖質(炭水化物)”が豊富に含まれていること。「ごはん」と「お餅」を各100gで比較すると、前者の炭水化物が37.1gなのに対し、お餅は35%増しの50.3gも含まれています。

マラソンやトライアスロンといった持久力を要する競技では、【“糖質”のとり方が勝敗のカギを握る】といっても過言ではありませんから、日頃から上手にお餅を活用するとよいでしょう。一方、短距離走や幅跳び、ウエイトリフティングといった瞬発力や筋力を必要とする競技の場合にも、適度な糖質摂取は欠かせません。なぜなら、試合は数秒で終了する場合もありますが、練習にはかなり長い時間を費やしているため、運動中の主なエネルギー源となる糖質が不可欠だからです。

 

メリットの2つ目は、コンパクトに栄養補給できる点が挙げられます。トップアスリートのみならず、ジュニアもシニアの選手も年間に何度か試合があることでしょう。その大切な試合前は、競技レベルや年齢に関係なく、誰もが多かれ少なかれ緊張することと思います。中には、緊張感から箸が進まず、茶碗やどんぶりに盛られたご飯を食べられない選手もみかけます。

そんな時にお薦めなのが、「お餅」です!茶碗1杯のご飯は食べられなくても、お餅なら2個、3個平気で食べられる選手が少なくありません。また、食べ方も前述した他に、緊張感から唾液の分泌が減少している時でも食べやすい“餅入り味噌汁”や、糖質をエネルギーに変換する際に欠かせないビタミンB1が豊富な挽割り納豆を使った“納豆餅”などを取り入れてみるのも良いでしょう。

 

 

腹もちの良いお餅の消化を早めるコツ

「お餅は腹もちが良い」といわれ、多くの方から人気がありますが、お餅からとったエネルギーを早く活用したい!という場合もあるでしょう。そんな時にお薦めなのが、大根おろしにお餅をからませた“からみ餅”です。大根には、デンプンを分解する「アミラーゼ」という消化酵素が含まれているため、お餅の消化を助けてくれます。

したがって、運動中の主なエネルギー源、脳の唯一のエネルギー源である糖質をたっぷりと確保したいものの、いつものように試合3時間前に食事ができない、大事な商談までそれほど時間がない時などにも適した食べ方といえるでしょう!

このようにメリットの多いお餅。スポーツシーンはもちろんのこと、ぜひ普段の生活にも取り入れ、『お餅パワー』を体感してみてください。